「プラクティカル」の流派のoriginは?(その1)

ホメオパシーに接して最初のころに、「ホメオパシーにはプラクティカルとクラシカルの二つの流派があって」云々、という説明がある。
「うちはクラシカルのほうだからこういう処方はしないんだけど」云々、「うちはプラクティカルのほうでクラシカルのメソッドは詳しくは習ってないから」云々、と両者の間にある溝は深い。
(具体的には、前者はハーネマンアカデミー、後者はRAH、ということになるのだが)
多分、日本でホメオパシーを実践している人の多くも、キリスト教でいうカソリックプロテスタントのように、世界でのホメオパシーではプラクティカルとクラシカルの二つの大きな流れがある、と思い込んでいる人がほとんどだと思う。

しかしこれが、調べてみるとどうもおかしい、どうもしっくりと納得がいかない。
世界の中でのホメオパシー事情となると、日本語での情報を探してもダメなので、英語で記されたホメオパシーの歴史などを追ってみるが、ことごとくひっかかるのは「クラシカル」とされる流れをくむ人ばかりで、「プラクティカル」とされる流派の情報がないのである。
世界で活躍しているホメオパシーの専門家で、プラクティカルの流派に属する人は誰なのか?、となると、名前が出てこないのである。

例えば、↓のサイトの記述は情報としてかなりよくまとまっている。
http://homeopathy.healthspace.eu/regular/homeopathy.php

ここで、古典的なクラシカルの流派から派生した現代的な考え方として、以下の二つを挙げている。

  • Clinical Homeopathy

病理や症状に合わせたポーテンシーの低いレメディを一種類だけ処方する手法。
Kentの弟子の一人、Douglas M. Borlandが20世紀前半に確立させた。
症状を診るのではではなく人を診る、というHahnemannの考えからは逸脱するが、問診や処方に至る時間を短縮でき、なにより患者さんにとってはわかりやすいというメリットはある。
セルフケア、あるいは自分で薬局で購入する際は、この考え方に則っていると言える。

  • Complex Homeopathy

上記のClinical Homeopathyを発展させたもの。
例えば「風邪」には熱のレメディと咳のレメディを合わせたもの、など、複数のレメディを調合して処方する方法。
Clinical Homeopathy同様、希釈率の低いローポテンシーのレメディが使われる。
Polypharmacyとも呼ばれる。
Hahnemannは、あれこれいくつもレメディをとると何が効いているのかわからなくなると、こういった処方の仕方には批判的だったようだが、患者さんにとってはこのほうがわかりやすい。
ドイツやフランスなどではホメオパシーと言うとこの形態が一般的である。


が、ご存じのように、日本でこれらの流派の名前が取り上げられた例など、聞いたことがない。
しかもこれらはクラシカルから派生した流派とされているのである。
(このあたりで、脳味噌の中がグルグルしてきた)
そもそも種明しをすると、「プラクティカル」と呼ばれる流派はここでは全く取り上げられていないのだ。
web検索すると英文のweb pageではこれらの名前の流派の情報はいっぱいひっかかるのだが、日本語では全く紹介されていないというのも、正しい情報に行き着いているのか不安になる。
(専門から離れた分野の文献をサーベイしていると、たびたび陥る現象であるが)

なのでちょっと視点を変えてみよう。
日本語訳オルガノン第六版の前書きで、寅子先生がプラクティカルの流派の開祖と紹介している人物も、↓によるとクラシカルの流派の人間だそうだ。
http://homeopathy.cocolog-nifty.com/sams_road_to_the_simillim/2007/04/organon_b22d.html
また、ドイツやフランスでのComplex Homeopathyの実態は、以下のRAHで説明されているものとは解釈が異なる。
http://www.homoeopathy.ac/index/ed_plan2_j.html
そもそも、プラクティカルの流派の開祖、と紹介しているのに、名前を間違えているようではダメダメだ。。。
このあたりで、「プラクティカル」の流派のoriginは、もしかしたら寅子先生自身というオチじゃないだろうな?、とさえ思えてきた。

しかし考えてみると、英語での情報となると発信地が北米中心となりがちで、この地ではKentの影響が強いであろうから、ある程度のバイアスはかかっていると思われる。
どうも、このアプローチでは「プラクティカル」の流派の情報には辿り着くのは難しいそうだ、作戦を変えてみよう。
と、この件続く。。。